ダニ予防はしっかりと

お盆が過ぎ、暑さが少し落ち着きましたね。
今年はまさしく酷暑。
暑さに適応するためなのか、我が家の犬猫の毛の抜け代わりが止まりません。

我が家の猫たち

高齢、幼齢動物には、厳しい暑さですね。
飼い主の皆様も、夏バテしないよう、御自愛ください。

また、やや暑さが和らいで、これから動物を連れて遊びにいく!という際には、小まめな休息を入れて、トイレと水分補給に努めましょう。
また、逃亡防止のために「リード」、万一の時の為の「迷子札」を必ず着けましょう。

犬のリード

今年もマダニによって感染する、 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の犠牲者が出ています。
先日、50代女性が、衰弱した野猫から感染したとみられると厚生労働省から発表がありました。
今のところ、猫の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウィルス感染の有無を調べるのは、専門的な設備がないとできません。

人はもちろん、ペットもマダニを連れて来ないよう、しっかりとした予防をしましょう。

◇重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
SFTSウイルスによる感染症で、6日~2週間の潜伏期間を経て、発熱や嘔吐(おうと)、下血などの症状が出る。
中国や韓国でも患者が確認され、致死率は6~30%。
国内では初めて患者が確認された2013年1月以降、西日本を中心に266人の患者が報告され、うち57人が死亡。
死亡例はすべて50代以上で、高齢者が重症化しやすいと考えられている。
シカやイノシシなどからもウイルスに感染していたことを示す抗体が検出されている。